2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

この2ヶ月読んだ絵本

*一部書誌情報が間違っていたので、5月6日訂正しました。 3月2日以来絵本について書いていなかった・・・。ここのところ、ずっと同じ絵本を読んでいる。「3さつ よんで」と。「他の本、持ってきたら?」と言っても、一向に変える気配なし。まあ、親と…

小学校入学から1ヶ月 −振り返り−

本当にあっという間に1ヶ月が過ぎていった。なかなか濃かったなぁ。「疲れた〜」の一言なのだが、今まで以上に息子と付き合った感も無きにしも非ず。この1週間私が勉強中心にしたら、やっぱりもう少し自分の時間がほしいなあと思ったのは正直なところだが…

ハンドアウト作成時のBGMは

軽い感じの音楽を。これで睡魔に襲われたんじゃないと思う(爆)。妊婦であること、先週までかなりハードな生活だったことが原因のはずだ! In Between Dreamsアーティスト: Jack Johnson出版社/メーカー: Unive発売日: 2005/02/28メディア: CD クリック: 86…

ドタバタレポーターでした・・・

昨日の勉強会、結局ハンドアウト13枚になってしまった。ナビゲーター(レポーター)として自分が迷子になったような感じがしないでもない・・・。レポーターをやって思ったのは、とにかく『分散認知―心理学的考察と教育実践上の意義 (現代基礎心理学選書)…

輪読会のハンドアウト作成開始

先週“手を挙げた”勉強会のレポーター。今週金曜のゼミが休講になり、その時間帯を利用して開催。今日から3日間あるが、春の集中勉強会に欠席した人も来ることから、復習的なものもやりたいと思い、なんとか2日間で仕上げたーい!・・・と思ったが、疲労か…

スイミング、やっと進級!

1年以上経っているのに、初めてスイミングをやる子(赤帽子)と同じグループからなかなか抜け出せずにいたが(このグルーピングには前から不満だった)、やっとオレンジ帽子から黄色帽子に。19級からスタートして15級へ。ロッカールームから出てきて「…

1年ぶりの再会

大学に行った目的の一つ、博士課程のあるプログラムのオリエンテーション(説明会)は、誤情報で生命倫理学(生命情報学???)関係のプログラムであった・・・(涙)。理学部の建物の4階に行くと、実験室の小部屋が並んでいて奥の奥まで行った時点で「ど…

しなやかに生きたい

昨日の愚痴日記、さすがに「どん詰まりだなあ」と思いまして、スローでいいから一つ一つ丁寧にやって行きたいな、と。とはいえ、昨日は考えすぎて寝るのは2時過ぎになってしまい、今朝は6時ちょっと過ぎに起きた。4時間睡眠、全然いいことなし。またまた…

齋藤孝本2冊

内祝いを買った帰りに、カフェ(といっても、結局ケンタでしたが)に寄ろうと手持ちに本がないことに気付く。ふらっと本屋に立ち寄り「気分転換になりそうなもの」と思ったのが、齋藤孝さんの本。昨日の研究発表で、何となく書くのにハードルを感じている学…

昨日の研究会が無事終わり

疲れ切りました。バッテリー切れ。4月になって息子の新しい生活に自分も合わせたことが一番大変だったんだけど、昨日の研究会が終わり、どっと疲れが出た。相方(一緒に事務局をやっている人)は体力勝負というところを一手に引き受けてくれて、もっと疲れ…

放送大学の新しい番組

東大の秋田喜代美先生が放送大学のラジオを担当されるらしい。今日のゼミ終了時に、D生がテキストを買ってみたよと見せてくれた。放送大学(もそうだけど、そのテキストが)大好き人間としては、早速テキストを買ってこようっと。 シラバス⇒http://www.u-ai…

アマゾンアソシエイトで1,801円分のギフト券が使えるそうな

4時間睡眠で、何とか3週間続いたお弁当作り、最終日の朝を迎えた。作るのが慣れてきたというか、手抜きに慣れたと言ってもいいのだが、息子に「これ、どっちがいい?」と聞いて巻き込むことで、『お弁当=今日も楽しみ!』の図を確保。毎日お弁当の写真を…

長い1日

体が疲れている状態で何とか6時に起き、メールチェックの後、お弁当作り。出掛ける時間ギリギリに出来上がり。 →Mくんと待ち合わせの場所まで送り、Mくんパパが下の子を保育園送りがてら行ってくれることに。 →自宅へ戻り、今日やることを確認し、メール…

色々複雑

息子は例の“手が出やすい子”に毎日ぶたれているとのこと。夫が朝からカリカリしていたこともあって、私が今日は早く学童に迎えに行けるということで、学童の先生とお話してきた。息子だけでなく男の子の殆どが対象に手が出るらしい(そのことを強調しても仕…

小学校の読書推進活動に参加しようと思っている

先週学校からもらってきたお便りの中に、読書推進活動の会の案内があった。いわゆる「読み聞かせ」活動などを朝の会や昼休みにするというもの(その他の活動もある)。きーちゃん(id:kiichan)が娘さんの小学校でエプロンシアターなどをやっていたり、大学…

6ヶ月健診

今日は本当に暖かい。以前買っておいた薄着のマタニティ服をやっと着ることができた。庭のスオウの木もハナミズキも花が咲き、何だかワクワクしてしまう陽気。そんな中、今日は6ヶ月健診。

誕生日を祝ってもらう

今日は私の誕生日。2週間ぐらい前に息子が「おかあさんの おたんじょうびかい、どうしよう」と悩んでいたので(一人で色々考えて、一度は16日の日曜にやろうとかとも言っていた)、自分の誕生日だったものだから、夫にお願いして“人のために準備すること”…

ちびっ子2人で登校 −周りが見えてない−

甥っ子が陸上クラブの朝練で早く登校するため、今日からMくんと2人だけの登校。ちびっ子2人だと少し心配なので、Mくんママと学校傍まで後ろから付いていった。2人して手をつないでおしゃべりに夢中で、何だか右に曲がる箇所を間違えそうだった。先が思…

入学して1週間後の早朝に上履き入れ完成

頂き物があったので作らなくてもよかったんだけど、昨日の午後ふと考え込んでしまうマイナス思考の頭から解放されたくて上履き入れを作ることに。夜8時の時点で未完成だけど途中でやめておいたのだが、今朝3時過ぎに目が覚めてしまい、もう少し寝ようと思…

友だちの家で遊ぶ

3時間睡眠で、卒園アルバムの最後の写真選びのために、近所のアルバム委員の車に乗せてもらって写真屋へ。近所の委員というのは、息子と仲良しMくんのママ。金曜の学童の帰り際、どうやら子ども同士で遊ぶ約束をしたらしいようで、ママ達が写真屋に行って…

なんだか癖のある執筆者だった

今朝布団の中でやっと読み終えたもの。1週間に新書1冊というスローな読書能力だ。まあ、基本的に専門書以外は朝晩時間があるときにって感じでしか読めないんだけど。国語教科書の思想 (ちくま新書)作者: 石原千秋出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2005/10…

気分転換に裁縫を

深夜になって、「やっぱり落ち込みを解消させよう!」と、本を読んで寝てしまおうかと思ったが(実際『生き方の人類学―実践とは何か (講談社現代新書)』を読み始めた)、やっぱり今日やりたかったことを一つでもやってから寝ようと思い直し、給食袋を作った…

父子でバレーボールな土曜

今、夜9時。今日ちょっと(かなり?)落ち込むことがあり、やりたいことをしないままこんな時間になってしまった。今、夫と息子はバレーボールに行っている。帰宅したら、数週間前に参加した9人制の市民大会の打ち上げもあるそうだ。以前はまとめ役の人が…

今学期初めてのゼミ

新年度のオリエンテーション。政策研究大学院大学の院生も参加することに。中国でのバリバリの日本語教師(私ら日本人教師(=ゼミ生)より「教師歴」が長い!)&研究者としても先輩。ご主人と13歳のお子さまを国においての研究生活。お互い刺激し合える…

また一つ裁縫を

息子を送り出したところで、お弁当作り2週目が終わった〜〜。実家の母によると実家の方では入学式の後結構早くに給食が始まるということ。自治体によって大分違うのね。あと1週間がんばれば給食だ〜♪さらに、母の保育園の卒園児は既に連絡帳を書いているら…

久しぶりに大学に行くと「本買い虫」が騒ぎ出す

もしかして同じ本を買っていなければいいのだが・・・。衝動買いは怖い。 1.刈谷剛彦(2002)『教育改革の幻想 (ちくま新書)』ちくま新書 2.杉山尚子(2005)『行動分析学入門 ―ヒトの行動の思いがけない理由 (集英社新書)』集英社新書 (*横組…

第二言語習得研究会のご案内

来週の土曜日に私が事務をやっている研究会が行われます。今回は発表2つとも「リーディング」関係です。今回は、日本語教育関係者だけでなく、英語教育の現場にいらっしゃる方、研究をしている方にも是非来ていただきたいと思っています。前半の発表の石井…

葉桜の頃

研究会の事務仕事をするために大学に。東京の桜は葉桜となっていた。葉桜といえば、昨日は鷺沢萠(サギサワメグム)さんの3回忌でした。葉桜を眺め、ふとそのことを思い出しました。公式サイトには、愛犬コマの最近の様子(写真)がアップされていました。…

もう忘れ物!

学童へお迎えに行ったら、道具箱を入れていたバックを持っていなかった。学校へ忘れてきた、と。家に着いたら着いたで「あっ、なふだ わすれた〜」と、学童に学校の名札を忘れてきた、と。「どうするの?」と聞いたら「なくしたときの ための べつの なふだ…

初登校

7時半出発を目標に、親子3人で慌しい朝。初登校の朝の風景としては一般的かも。「忘れ物はないか」「休み時間にトイレに行っておきなさい」「学童に傘を持っていくのを忘れないで」などなど、息子はさぞかしうるさいと感じただろう。で、この2日間私に買…