2005-11-01から1ヶ月間の記事一覧

絵本の読みあいっこ

以前少しの間、息子との間で流行っていた絵本の読みあいっこ。しばらくご無沙汰であったことと、眠くて読み聞かせの元気がないというので、息子に何度もお願いして、「はじめてのまんが日本昔ばなし」シリーズの11巻目の『十二支のゆらい (はじめてのまん…

久しぶりの談話のゼミ

色々あって、水曜のゼミに1ヶ月ぶりくらいに出席。電車の遅れもあって、前半のDゼミは完全遅刻。後半のMゼミでは『談話と対話 (言語と計算)』の輪読の最終回。全部に目を通すことはできなかったが、談話や対話というものを計算論的アプローチで見ていくと…

もう師走に

11月も最後の日。あっという間です。今日という1日も、今週も、今月も、そして今年も。ここ数日間、PCが立ち上がる度に、整理し保存し、そしてデフラグを。もうそろそろ修理に出してもいいかも、です。ただ、修理中は、夫のPCを借りるためメール対応…

この2週間で購入した本

1.白石昌則『生協の白石さん』 2.こうの史代『夕凪の街 桜の国 (アクションコミックス)』 3.村上祥子『まぜて・焼くだけ・パン―イースト発酵もねかせる時間も、必要ありません (Saita mook)』

スイミング、やっと進級

夏以降月2回のペースになっているスイミング。やっと進級した。下から4番目の級。保育園にお迎えに行き、スイミングに向う自転車の後部座席では、ブースカ文句ばかり言っていたけど(朝も休みたくて体温を測っていた息子)、“怖い”コーチにも慣れてきたの…

PCに振り回され

PCは相変わらず不調。朝1番に電源入れても反応しなく、2度目で立ち上がり、急いでメール関係、「お気に入り(url)」を保存、保存。で、保育園に遅刻。その後急いで大学に行き、事務局をしている研究会の事務仕事をした。仏事が続き放っておいたので、一…

PCの調子が悪い

昨日1日PCを持ち歩いたからか(肩こりがひどい!)、PCが不調、立ち上がらなくなった。ビッ○カメラに持っていったが、データが失われてもいいなら受け取って修理業者に渡すと言われ、恐ろしくて持って帰ってきた。何度も電源を入れて立ち上がるか挑戦し…

書評する本が決定

今回発表した研究会の論文雑誌の次号に書評を書くことになっているのだが、昨日の晩、その本が決定した旨のメールをもらう。読解関係かなと思っていたのだが、佐藤公治(1999)『対話の中の学びと成長 (認識と文化)』!日本語教育関係だけでなく、かなり…

初めての研究発表、無事終わる

昨日、修論研究の一部をまとめたものを研究会で発表した。発表題目は『日本語学習者同士が読解過程を共有することの説明文理解への影響 −個人読みとペア読みの比較−』で、読解文を読む時に仲間と協力し合いながら読んでいくとよりよく理解できるのか?それと…

「子どもの睡眠時間と学習の関係」・・・当たり前といえば当たり前

大人でもある一定の時間の睡眠確保が大切。子どもで平均8時間という結果。では、自分の子どもの場合はと考える必要。我が家の場合、保育園のある日は昼寝があり、休日は昼寝なしで済んでしまう。なかなかあの子が調子いい睡眠時間というのが計れない。体力…

あと12時間後に家を出るために

はぁ〜という吐息しか出てこない。明日午前中に他の研究会に是非とも顔を出したいので、8時まであと12時間。それまでに発表準備が終わらなければいけない。昨日の仲間からのアドバイスでもう一度練り直しているのだが、今脳裏にこだまするアドバイスは「…

やっぱり撃沈

集中講義に出席してみるものの、少し座って聞いた時点で「あー、でなければよかった」と後悔。話は面白いんだけど、口頭発表の準備が終わっていない状況で、単位取得の目的のみで研究領域が違う話を聞くのは(それも2日間、朝から夕方まで)、今の私には“無…

あー、うまく時間が使えない

今週もあっという間に木曜日。4時に起きたけれども、腰が重く、ブログを書いてみる。 月曜は息子が熱を出し(本当にヒサビサ)、保育園をお休み。でも、卒園アルバムの代金回収のため、朝早くからお子さんを預ける保護者に会うべく7時には保育園に向った。…

眠い眠い1日

木曜にろくに寝なかったからか、日中どっと眠気に襲われ、ソファーでひたすら眠ってしまった。夫は息子と義母を連れて、墓石屋さんへ。納骨のことや義父の名前を彫ってもらうことを頼んできたんだと思う。その間、私は訳がわからない夢を見ていた。何だか事…

扇風機がやっと退場

夫のベトナム出張中から寒くて仕方がなかったが、扇風機や暖房器具を出したりしまったりが夫の仕事だったので、ずっと我慢していた(時々エアコンをつけたけど)。暑い場所に1ヶ月以上もいた夫は、帰国するなり石油ファンヒーターの小型のを出し、大型は修…

お便りを書く

今日は私の母・おばあちゃんへ12月3日のお楽しみ会の招待状(?)みたいなものを書いた。私の机の上に出しっぱなしにしてあったムーミンの葉書から1枚選び、縦書き・横書き混ぜて「きてね」と。一度にたくさん書くのはまだまだ大変みたいだけれど、こう…

喪中はがき出来上がり

あー、ショック。カメラ屋に取りに行ったら、表面が光沢のはがきだった・・・、普通の紙がよかったのに(涙)。そんなこと、書いてあったのかな。

気分転換に掃除!

「またやっちまった」という具合の昨日の日記。落ち込んだ後は、早く浮上せねば。今日の日経新聞の土曜版「NIKKEIプラス1」の「何でもランキング」では「働く人のストレス解消法」がテーマだった。「何なに?」と目を通すと、1位の「百貨店などで買い物を…

今日&この数週間で購入した本

1.秋田喜代美他・編(2005)『教育研究のメソドロジー―学校参加型マインドへのいざない』(東京大学出版会) 2.高垣マユミ・編著(2005)『授業デザインの最前線―理論と実践をつなぐ知のコラボレーション』(北大路書房) 3.波多野誼余夫他(…

それでも毎晩読み聞かせ

私が疲れているのも関係なく、毎日ですよ(涙)。いつも途中で眠くなり、私の口調が変になってくると、肩を叩いて起こすんですよ(涙)。でもね、いつもどこの文を読んでいたのかがわからず・・・、で、何度も読んでいるんだけど、最後はどう終わっているの…

ゼミの発表をドタキャン

来週の土曜の研究会で口頭発表。あと1週間しかない。同じ24時間を与えられているはずなんだけどね、頭が回らず、集中力もなく、昨日やっとの思いでパワポを作っていたのだが(ほぼ徹夜)、やっぱり練られていない部分(柱)の補充は昨日1日では埋まらず…

なんとなく忙しく

研究の方が進まず、イライラすることが多い。また近いうちに書くけど、火曜は息子の保育参観があり、水曜は就学時健康診断とやらで小学校へ行ってきた。2日連続で子どもの行事というのはちょっと辛い。月曜までは義姉や夫も休みだったのだが、火曜から義母…

「いやなんだけどなんとなくおもしろい」スイミング

久々のスイミング。先週は朝から色々忙(せわ)しなかったので連絡もせずに休んでしまった。前の週が月末で施設が休館日ということで、3週間ぶり。今日は夫も休みなので、一緒に保育園のお迎えに行き、スイミングの様子も見た。夫は「コーチが合わないなら…

四十九日法要と初七日

この1週間は矢のごとく過ぎていった。夫も帰国したことで、少しホッとした。今、月曜の朝7時。昨日は私の父の四十九日法要で、父の実家の近くのお寺で法要を執り行い、妹と一緒に選んだ仏壇の開眼供養もやってもらった。境内の緑がまぶしいくらいにきれい…

今度は夫の父が

昨日の午前に義父が急死。80才。朝5時過ぎに介護施設から「病院に搬送した」という電話が我が家に来た。上階の義姉に電話し、1時間半後にベトナムの夫に電話した。金曜までベトナム駐在予定のところを、なんとか昨日帰る手はずになった(直行便では遅く…

カスタマイズの時代・・・またGoogleか

私のPCをネットにつなぐと、Yahoo!JAPANの画面が最初に出てくる(トップページに設定)。まず「トピックス」欄を見て、最新ニュースを知る。しかし検索ポータルサイトなのに、検索の際にはツールバーにあるGoogleを使っている。以前はこの検索窓をトップペー…

こういうのって、アリ?

音楽をCDでなく1曲単位で購入できるように、本の中身も読みたいページや章を購入できるようにする計画がアマゾンでされているらしい。「へぇ〜」状態。2003年に「Search Inside the Book」が始まって、今ばら売り計画。日本ではやっと「なか見!検索」…

役に立つのか立たないのか・・・

失敗しない野菜作り入門―人気の野菜140作り方の手順とコツ (主婦の友生活シリーズ)作者: 主婦の友社出版社/メーカー: 主婦の友社発売日: 2004/03/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る

トンボにカマキリ

夕方息子と公園へ。時々保育園で行っている公園で、私は3回目かな。遊具はあまりないのだが、今の時期はトンボがあっちこっちにいるから、最初はトンボ捕りに夢中。私がトンボの前から「目が回れ」と言いながら、指をぐるぐる回している間に、息子が後ろか…

欲しい本

多分、明日には大学生協にインターネットで注文していることでしょう(涙)。 1.波多野誼余夫ほか(2002)『教授・学習過程論―学習の総合科学をめざして (放送大学大学院教材)』*放送大学のテキスト 2.秋田喜代美ほか(2005)『教育研究のメソ…