2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

大学生協に届いていた本

ポチッとした後は、どさっとブツが届き、お札がヒョイッと飛んでいく。稼ぎが少ないくせに、そして、もう本の置き場がないくせに・・・病気ですね。再婚生活作者: 山本文緒出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2007/06メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 22…

母凹んでいても、子は育つ −Nちゃん満10ヶ月−

母親が凹もうが、気絶したように寝ていようが、Nちゃんはスクスク成長している。今日で満10ヶ月だ。 火曜の乳児検診で、8730グラム、69.8センチだった。相変わらず、S吾兄ちゃんが大好き。そして、相変わらず、よく食べる。幼児用のご飯茶碗に1…

何だか忙しかった1週間

締切日を大きく勘違いしておりました! ということで、2本から1本に絞っていた論文も投稿できないことに(明日が締め切りなんだけど)。私、何なのよ!こんなんでいいのかよ!ってな具合で凹んでおりまして・・・。でも、さっさと進めないと次回の締切日に…

インテリジェンスの広告がオモシロイ!

ついつい、買ってしまう・・・。特集「人を動かす『言葉(ボキャブラリー)の力』」もオモシロかったが、インテリジェンスの広告も非常に唸らせられるユーモアのあるものだった。「はたらくの楽しみ方大全集(非売品)」が発売された暁には、是非手に入れた…

S吾、初めてのディズニーシー

今日は日曜参観の振り替え休日ということで、小学校は休み。前から、仲良しM君ママに「Mとディズニーランド行くんだけど、S君もどうですか?」ってお誘いを受けていた。実はS吾はディズニーをよく知らない。ランドについては、保育園時代からどうもそん…

S吾の小学校で日曜参観 −子どもの姿に自分を重ね−

やっぱり、昨日の疲れは尋常じゃなかったようで。日曜参観に出向いたのはいいけれど、30分もしないうちに腰が痛いというか、立っているのがしんどくなって・・・。2時間目の体育で体育館に移動したら、私はすぐさま、体育座り(?)でしゃがんでしまった…

お金が足りず

研究会には日本語教育専門の凡人社が1割引きで本の販売を。あと1冊、海外駐在者子弟のものを買いたかったのだが、回数券を買ったりして足りず。ピア・ラーニング入門―創造的な学びのデザインのために作者: 池田玲子,舘岡洋子出版社/メーカー: ひつじ書房発…

職場の講師会→研究会

朝の時点でS吾が元気だったので、予定通り、2人の子らには学童と保育園に預けた。朝からS吾の弁当作りと、夕食のカレーを作った。その間、母乳をあげたり、ミルクをあげたり・・・。 午前中は職場の講師会に出席。進学に向けての就学生のクラスの話だけで…

Nちゃん、ホフク前進です!

朝の忙しい時間帯に(お弁当&夕食作り)、リビングから掛け声が。台所から出てみると・・・お兄ちゃんに向かってNちゃんが匍匐(ほふく)前進中!正確には、体温計を手にしようと、右手を出しちゃお兄ちゃんが少し前に移動させ、なかなか手が届かないとい…

S吾、学校欠席→私、ゼミ欠席

今朝の熱は37.7度。ということで、急いでゼミのメーリングリストに欠席のメールを流す。その後、熱はどんどん下がり、休ませる程ではなかったかと思ったり。睡眠不足とこの暑さのダブルパンチだったんだと思う。 昼頃まで、一気にゼミ発表者(M2)宛の…

小学校のバザーに「商品」提供

布団カバーなど、未使用なものをずっと抱え込んでいたので、箱入りタオル類と一緒に学校へ持って行った。七夕の日にPTA主催のバザーがあるということで。ついでに、文庫本を10数冊持っていったが「普通は絵本とかなんですけどね」と言われながら、タイ…

Nちゃん、卵アレルギーではなさそうだ

[rakuten:orange-baby:10006766:image]保育園で後期食になると卵が入ってくる。ということで、家でも試してほしいと言われていたのを、やっと昨晩実行。あんぱんまんの高野豆腐を細かく切って、それを卵でとじたもの。全卵で、でも与えたのは少量。特に反応…

S吾、発熱

学童から帰って来て、パンツ1枚で過ごしていたS吾だが、突然熱を測りだした。 38度あるそうで、夕食を少なめにして、いつもより早く就寝。明日は元気になるのでしょうか・・・。私はゼミに行けるのでしょうか・・・。とりあえず、Nちゃんにうつらないこ…

生協(パルシステム)から届いた

しずくのぼうけん (世界傑作絵本シリーズ)作者: マリア・テルリコフスカ,ボフダン・ブテンコ,うちだりさこ出版社/メーカー: 福音館書店発売日: 1969/08/10メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 24回この商品を含むブログ (49件) を見る

春学期、担当最終日

今日もまた、子どもらが健康でいられたことに感謝。朝から心置きなく職場へ。 今学期(春学期)担当する最後の日。7月からは別のクラスになることを告げる・・・残念がってくれる学生やら、(日本語の)リスニング力不足から“全く聞けていない”学生やら(涙…

やっと手に入りそうだ

妊娠→出産で、このお二人の先生とはなかなか会えず。相変わらず精力的。舘岡先生とは夏休みに入ったら会いましょう、と(メールにて)。ピア・ラーニング入門―創造的な学びのデザインのために作者: 池田玲子,舘岡洋子出版社/メーカー: ひつじ書房発売日: 200…

S吾と歯医者&散髪

本当に久々に歯医者に。S吾の定期診察に合わせて私も予約したのだが、5年ぶり?それとも6年ぶり?ってな具合で(記憶なし)診てもらうことに。私、歯医者が嫌い。って、かなりの人が嫌いだと思うのだが、私が嫌いなのは、診察台に乗って待っている時。“も…

中身をみても、やっぱり欲しい!

ありがとう、フォルカーせんせい (海外秀作絵本)作者: パトリシアポラッコ,香咲弥須子出版社/メーカー: 岩崎書店発売日: 2001/12/13メディア: 大型本購入: 6人 クリック: 10回この商品を含むブログ (26件) を見るパンダのシズカくん作者: ジョン・J.ミュース…

S吾、またもや散粒腫

金曜朝に「あれ、夜中泣いたの?」とS吾に聞いた時には両目ともまぶたが腫れぼったかったが、昨日から本格的に右目の右下の方がぷくぅと赤く腫れ上がっていた。今日は眼科。「さすがお母さん、散粒腫だよ」と自己診断に“当たり”をもらった。小学校でも水泳…

第2言語習得研究会に行ってきた

3月まで事務局を務めていた研究会に行ってきた。そう、私、やめました。が、今回は元相方の体調のフォローに回ろうと、2日前に「2人の子らは土曜まで元気なはず」と判断して、保育園と学童に土曜保育を頼んでから「いざという時のために私も行くから」と…

コメント力

が、ほしいです・・・。これは、鋭いコメントをする力というより、(発表者の中から)見えていない何かを引き出してあげられるような問いかけみたいなもので、「質問されてよかった」と思われるようなコメント力です。 まあ、私の性格を変えなければ・・・っ…

卒乳を断念?

何となく昨日「今日で終わりにしよう」と思い立ち、夕食後「これでおっぱいは最後だよ」とNちゃんに言い聞かせながら母乳をあげた。で、今朝は母乳ではなくミルクに。・・・夕方、もう限界!少し自分で搾乳しながら「出るものを無理に終わらせる必要はある…

凹んだ時のポチで

週末凹んでいたと記事を書きながらアマゾンでポチっとしたやつが、今日我が家のポストに届いた。 「マケプレだからいいや」という発想、恐い恐い。今、ケチケチ生活しているし・・・って、今日は大急ぎでS吾の長靴をイオ○に買いに行ったら、夕食は「そうだ…

引き算の筆算が難しいらしい

夜10時少し前。「もういい加減にして、寝なさい!」と何度も言っていたら・・・「お母さんに叱られるかも」と。「何か、叱られるようなこと、したの?」と聞くと「宿題、終わってない・・・」だって!音読2回は既にやったのに、実は算数プリントの方が残…

歌に反応

今朝保育園に着くと、先生たちが後期食・幼児食の子どもたちに朝のおやつをあげようと、歌を歌い始めた。 ♪とんとんとんとん ひげじいさん〜 とんとんとんとん こぶじいさん〜 すると、Nちゃん、ニヤニヤし始め・・・両手を交差にして、とんとんとん と叩き…

凹みが凹みを呼び・・・

この週末、ネットで斜視について調べていると・・・手術しても立体視の発達は芳しくないとか、早く手術しても外斜視になっていくこともある等ということがわかり、少し凹んだ。でもって、Nちゃんは医療保険にまだ入れていないことに気付き・・・「絶句」と…

久しぶりの大学

昨日はかなり疲れていたのだが何とか1時半まで起きて、某論文集への投稿論文の構想を練っていた。といっても、まだまだアイデア状態だが。って、この論文、あと3週間で書けなければ、また来年になってしまう・・・(涙)。分野は決まっているのだが、どうい…

3才の誕生日までに手術を

今日は眼科(専門外来)の受診日。実家の母に再び仕事を休んでもらって付き添いを。今日は前回よりも20分ぐらい遅く家を出たら、電車が激混み。地方出身者にはこの状態はきついわけで・・・。「これ、乗れるの?」「乗れる乗れないの問題じゃなく、乗るの…

動くまで待っていたら、動かなくなっていた

思い切って(苦笑)、手元にあるいくつかの英語論文のページをめくってみた。あと2日で某論文集の執筆希望を出さなくていけない。「研究は、生活が落ち着いてから」だとか「頭が動かないから、もう少し動くようになってから」だとかはっきりは思っていなか…

個性的な書き手/そして初級クラスの担当へ

今日の授業のこと。作文では終助詞の「ね」を書かないこと、アラビア数字と漢数字の使い分け、「AとかBとか」あるいは「お母さん」「ママ」「妹さん」などは書かないこと、カタカナ語も原稿用紙に1マスに1字しか書けないことなどを確認・・・(涙)。ど…