check it!

ついつい登録してしまった

子どもらが寝た後、夜更かししてネットサーフィンしていて見つけた無料の英語学習サイトiKnow!。試しに「体験」したら・・・動詞コロケーションが次々提示され、声を出してリピートしたり、スペリングを試されタイプしたり、ついつい夢中になってしまい、登…

引用文献(参考文献;参照文献)の書き方

同期から、「教えて」メールが届く。毎度のことながら、論文の書き方指南である。私はジャーナルにまだ投稿したことがない若輩(弱輩)者であるが、論文の体裁に関して質問されたりすることが多い。まあ、結構そういうのって気になる方でもあるのだが・・・…

本でつながる?

『ほんつな』って、面白そう♪

救世主という名の国で

日中CATVのどこかのチャンネルで映画のプロモーション&インタビューが流れていた。中米エルサルバドルでの80年代の内戦を題材にした映画『イノセント・ボイス −12歳の戦場』。この時代に私は高校時代を過ごし「日本は幸せな国。ラテンアメリカは政…

メモメモ

書きなぐっていたメモをこちらに載せよう。先週、昼間に見たテレビで知った画家・池田焦園。女流美人画家。31才の若さで逝去。美人画で心惹かれたのは初めてだ。

住所&郵便番号確認に

あんなに急いでいたのに、忙しさにかまけて喪中はがきの宛名書きが今頃に(昨晩&今朝)。筆ペンで、縦書きで書いている。字が上手になりたい!夫はとうとう宛名書きソフトを導入。面倒なんだけど私は手書き派。手書きが少なくなってきているが、私もいつま…

必要であれば、再コピーあるいは本購入

今日はゼミが休講。で、昼間にPCを修理に出すことになっている。でも必要書類(保証書ほか)が見つからなく(涙)、ボックスファイルの山を崩し崩し探しながら、実践の記録関係/教材関係/論文などと再度分類している。で、不要な「紙類」を処分・整理す…

鷺沢さんの遺作が映画に!

この映画の存在、知らなかった。主演が『野○タ。をプロデュース』のヒロイン役の女の子らしい。ある意味、興行的にはうまくいくんだろうな・・・。映画『春の居場所』は、鷺沢さんの遺作『ビューティフル・ネーム』に収録されている4つの作品のうちの1つ。…

カスタマイズの時代・・・またGoogleか

私のPCをネットにつなぐと、Yahoo!JAPANの画面が最初に出てくる(トップページに設定)。まず「トピックス」欄を見て、最新ニュースを知る。しかし検索ポータルサイトなのに、検索の際にはツールバーにあるGoogleを使っている。以前はこの検索窓をトップペー…

こういうのって、アリ?

音楽をCDでなく1曲単位で購入できるように、本の中身も読みたいページや章を購入できるようにする計画がアマゾンでされているらしい。「へぇ〜」状態。2003年に「Search Inside the Book」が始まって、今ばら売り計画。日本ではやっと「なか見!検索」…

欲しい本

多分、明日には大学生協にインターネットで注文していることでしょう(涙)。 1.波多野誼余夫ほか(2002)『教授・学習過程論―学習の総合科学をめざして (放送大学大学院教材)』*放送大学のテキスト 2.秋田喜代美ほか(2005)『教育研究のメソ…

いつも拝読するサイト

毎日、「お気に入り」に登録しているblogやサイトを漂流するが、最近よく見ている(読んでいる)のは琉球大学の道田泰司先生のサイト。特に「読書と日々の記録」が面白い。次に読む本なども、このページから見つけることもある。同じ本を、同じような感想を…

欲しいソフト

FlashPaperを使ってみたい(http://www.macromedia.com/jp/software/flashpaper/)。これを買ったら、このblogにパワーポイントが簡単に載せられそう。読み手に負担がないと思う。エデュケーション版が大学生協で買えるかどうか聞いてみよう。

THE POUGUS の Vo.シェインの映画

あのシェインが映画になるって。あー、観たいな。 ・http://www.pgs.ne.jp/html/sp2/pogues.html ・http://www.nowonmedia.com/shane/

「悩む」のではなく「考える」ための処方箋 http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20040506/143828/

大学院の後輩Sonoちゃんのblogでユニークなblogが紹介されていました。「Nippon VoiceBlog」というもので、日本の行事や事物について紹介しているblog。記事は英語で書かれているけれども、ナレーションは日本語で、これまたBGMも日本ぽくて面白い♪

気になる本⇒ほしくて仕方がない本

「ワークショップ」でググッて、見つけた本。

ほしかった本

1.心理学の新しいかたち―方法への意識 2・心理学 (New Liberal Arts Selection) *出版社サイト 3.ウェルカム・ホーム!―児島律子 *鷺沢萠さんが原作のマンガ本。