あー、うまく時間が使えない

 今週もあっという間に木曜日。4時に起きたけれども、腰が重く、ブログを書いてみる。
 月曜は息子が熱を出し(本当にヒサビサ)、保育園をお休み。でも、卒園アルバムの代金回収のため、朝早くからお子さんを預ける保護者に会うべく7時には保育園に向った。夫が最終的に家を出なくてはいけない時間の7時50分頃に帰宅。登退園簿の上にメモを書いておいたせいか(明日も集めるよって)、翌日火曜の朝は10人くらいの方からお金と赤ちゃん期の写真を持ってきてもらった。みんなに「ご苦労さま」と労ってもらい、またそれも嬉しい。息子も平熱に戻ったから7時10分から9時20分まで教室で待機することが出来たのだが、園児達の観察が出来て面白かった。本当に女の子と男の子って違って面白い。実は仕事をしていないのだが“会社行かないSくんママ”(=私)に対して「何の仕事しているの?」って聞いてくるので「外国の人に日本語を教えている」と話したり、「曜日によって出掛ける時間が違うの」って説明したり(汗)。また私が保育園にいると、スペイン語の絵本読みをするのか、あるいはカメラマン(卒園アルバムの写真撮影)なのかと(期待して?)聞いてくる子どもも。スペイン語の紙芝居をしてもよかったのだが、担任に預けてしまっていて、どこに私の手作り紙芝居(『おつきさま こんばんは』)があるかわからず、できなかった。残念。ペルー人男児が休みがちで(ぜんそく??)、4月以降なかなかやってあげるチャンスがなかった。いつでもできるように、今度は『はらぺこあおむし』のスペイン語カンペを持ち歩こう。はらぺこあおむし (偕成社・ボードブック)おつきさまこんばんは―くつくつあるけのほん4 (福音館 あかちゃんの絵本)
 そんなことに熱心になりながらも研究の方は進まない。というか、腰が重い。土曜には人前で研究を発表するなんて・・・。パワーポイント資料も途中まで作成している。が、“多少興味があるけれど、専門的には勉強していない聴衆”に向けてわかりやすい発表を目指そうと思っているのだが、その意識が逆に“個人的に見たいから見た”みたいな発想からこういう研究をやったと思えるようなシロモノになりそうで(半分当たっているんだけど・・・あ、80%かな・・・汗)、なかなか難しい。まあ、最終的には私の先行研究の勉強不足と、読みの浅さが関係してくるんだけど・・・。昨日の夜はコメンテーターをしてくださる先生と電話で話し、来年度の科研費研究に参加してほしいとのお言葉をもらう。どの程度協力できるかわからないけど、「一緒に研究したい」という気持ちを言われるのは、単純に嬉しい。
 それはそうと、昨日は勤労感謝の日なのに、夫に感謝の言葉を述べるどころか、喧嘩を吹っかけるような態度を取ってしまった。今頃、反省。それにしても、義母の鬱もどうにかならないのかと不安な未来。
 今日と明日は、2日連続で集中講義。講師の論文を読まずに出席することになり、申し訳ない気持ち。ごめんなさい、単に単位取得が目的です。あー、こんな院生でいいのであろうか。あー、パワポ終わらせないとーーー。集中講義の後、ゼミの仲間で発表練習するのにーーーー
 そうそう、朝7時に自転車漕ぐのは寒いけど、朝焼けはきれいです。オススメ!
(私の今の状況を表す朝一の日記でした)