本:一般

あれもこれもピークです

今日は大学に行こうと電車に乗ると、携帯電話を忘れたことに気付く。乗換駅で、公衆電話から夫の携帯に連絡する(「学童に連絡して、緊急連絡先を夫に」と)。文献コピーやら研究会の準備(ほんの少しなんだけど、丁寧にやらねばならないこと)、またオンラ…

親の「不安」はそれぞれで・・・

昨日の学童の集まりの後、上の子が中学生というママと話していて、私立中学に行かせている事、「やっぱり小学生時代にどういう教育を親がさせるかが重要よね」みたいな話を聞いた。このママ、多分高校の先生。要望書の案を作ってくれたり市議との集まりの議…

齋藤孝『子どもの日本語力をきたえる』

子どもの日本語力をきたえる (文春文庫)作者: 齋藤孝出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2005/12/06メディア: 文庫この商品を含むブログ (7件) を見る 齋藤孝さんは“齋藤メソッド”という私塾で小学生(4〜6年生)を対象に、基本的な日本語力と論理力をトレ…

気持ちのもちよう

少し前に心が晴れる「はれ、ことば」というブログを発見し、是非本も読んでみたいと思い、購入。コピーライターの中島未月さんの“心がHappy・元気になれる”五行歌の数々。何だかほんわかします。 1つだけ紹介。昨日の私の日記に関連させて。 「あたらしい」…

欲しい本リスト

なんだか秋田喜代美さんの本を集めている状態だな。80年代に発表されたあの実験統制のバリバリの論文を読み魅了され、だけれど、その後のご自身内での葛藤を何かの本に書かれて、実践へ志向されていったその道程に、なんとなく「付いて行きたい」という気…

GW終わる

何だかいつも通りの休日。昨日は「3人でどこか出掛けよう!」が、自転車と車に乗らない私がいるので、少し遠目の公園にも行けず「あっそうだ!イ○ンに行こう!」となり、近所にできたショッピングモールに出掛けた。夫と息子は自転車で、私は歩き。腹痛にな…

障害者理解の本、わかった!

1週間前の日記に「そんなに前じゃなく最近だと思うが、障害(者)理解についての気になった本についてどっかで見たはずなのに、見つからない!!」と書いたが、普段持ち歩いていて何でも書きなぐっているメモ帳に、図書館で借りるか購入するかで迷っている…

小学校の読書推進活動に参加しようと思っている

先週学校からもらってきたお便りの中に、読書推進活動の会の案内があった。いわゆる「読み聞かせ」活動などを朝の会や昼休みにするというもの(その他の活動もある)。きーちゃん(id:kiichan)が娘さんの小学校でエプロンシアターなどをやっていたり、大学…

なんだか癖のある執筆者だった

今朝布団の中でやっと読み終えたもの。1週間に新書1冊というスローな読書能力だ。まあ、基本的に専門書以外は朝晩時間があるときにって感じでしか読めないんだけど。国語教科書の思想 (ちくま新書)作者: 石原千秋出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2005/10…

居酒屋の行き帰りの電車の中で

昨年末に購入していた本。読み始めたら、結構面白い!今3分の1ぐらいのところ。国語教科書の思想 (ちくま新書)作者: 石原千秋出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2005/10/04メディア: 新書購入: 6人 クリック: 42回この商品を含むブログ (101件) を見る 国…

ライフスキルトレーニングの本

私の記憶だと、数年前に読んだ新聞記事で、欧米でいじめをしない、あったらどう対処するかなどのトレーニングとして注目されていて小中学校でピア・サポートも組み込んだ教育がされていると紹介されていたような気がする。日本でもいくつかの小学校で取り組…

「学び」のあり方を考える人に

朝晩ちょこちょこと読んできて読了。去年の夏にコーディネート側として関わったワークショップで、ずっと読んできた本と類似。あの頃はファシリテーションについて考えたり、問題解決について考えたりしていたっけ。今回の本は、組織には「学び」が不在であ…

今日購入した本@大学生協

夫に頼まれてネット注文していたものをやっと取りに行った。帰宅したら、夫はベトナム語のテキストを眺めていた。今年も出張があるのだろう。現代ベトナム入門―ドイモイが国を変えた作者: 松尾康憲出版社/メーカー: 日中出版発売日: 2005/05メディア: 単行本…

欲しい本

アマゾンのサイトを開くと、これまでの購入履歴や閲覧履歴から割り出して、「お勧めの本」を紹介してくれる。色々と欲しくなってしまう・・・。大学院の勉強とは関係なく、教育関係の本にめっきり弱いのだ。アマゾンでクリック一つで買ってしまうか、市立図…

『ゴルゴ』から学ぶ

読書には入らないかもしれないけれど、夏休みが終わる前に(9月末までが夏休み)なんとか『ゴルゴ13』の137巻と138巻を読み終えた(なんとまあ、大げさな)。寝しなに読もうと思っても絵本の読み聞かせが終わるとストンと寝入ってしまうので、漫画…

やっと読み終える

購入時、ざざーと目を通していたが、今日やっと隅から隅まで読んだ。憲法改正反対の方たちの声を集めたもの。憲法を変えて戦争へ行こう という世の中にしないための18人の発言 (岩波ブックレット657)作者: 井筒和幸,木村裕一,黒柳徹子,辛酸なめ子,中村哲,半…

会議関係の本に目を通す

少し前に購入していた本に目を通す。ワークショップに参加すると決めた辺りに(6月か7月)に買ってみた本。図解 会議の技術―事前準備からファシリテーションの方法まで作者: 八幡紕芦史出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2004/07メディア: 単行本購入: 1…

コミュニケーションのあり方に悩む

3日後に迫ったワークショップを前に、今更ながら、ワークショップに関する本を読み始めた。ファシリテーション革命 (岩波アクティブ新書)作者: 中野民夫出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2003/04/05メディア: 単行本購入: 16人 クリック: 43回この商品を含…

『マインドマップ読書術』読了

マインドマップ読書術―自分ブランドを高め、人生の可能性を広げるノウハウ作者: 松山真之助出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2005/01/01メディア: 単行本 クリック: 39回この商品を含むブログ (113件) を見る 立ち読みでもよかったかも感。実行すれば…

野沢聡子『問題解決の交渉学』(PHP新書)読了

8月24日のワークショップ開催まで、コーディネーターであるみんなと数冊の本を読んでいくことになっている。明日は、輪読会の1回目。そのうちの1冊をやっと読み終えた。週末ひょんなことから小説にどっぷりはまり(これは近いうちに紹介)、ギリギリの…