2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

土曜参観(授業参観)

またまた深夜の2時に目覚めてからよく寝れないまま朝を迎えた。今日は授業参観の日。ということで、平日通りの動きを。朝の会から給食までの時間、自由に見学できるということで、読み聞かせが始まる8時15分少し前に教室に行ってみた。保育園が一緒だっ…

頭の中の整理・統合化が難しい

ゼミが早く終わる予定だったから、その直後から勉強会。前回レポーターをして、次回までに何かまとめたい(どうしてパラダイムの転換が叫ばれているか(=「転換されるには前のパラダイムよりいいことがあるってことでしょう?」という先生の指摘があり、そ…

“見た目が9割?”ポスター発表

今日のゼミは、ポスター発表のあり方などを30分ほど。去年の教育心理学研究の大会でポスター発表した先輩からの「こんなこだわり・あんなこだわり」を見せてもらった。事前にどういうポスター発表がいいか考えてくる課題が出されていたが、ここ数日用事を…

初めての募金

息子が、初めて募金活動をした。というのは、数日前に学校から緑の羽根をもらってきたのだ。さっそく息子は自分の小遣い(お財布)から小銭を出し(「まるい おかねは 30円しかない」と言っていた)、手持ちの10円玉3枚を持っていくという。で、翌朝息…

問題解決のための「社会技術」―分野を超えた知の協働 (中公新書)作者: 堀井秀之出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2004/03メディア: 新書購入: 3人 クリック: 17回この商品を含むブログ (15件) を見る雑誌 ・『中央公論』6月号 *「次代に伝えたい日本…

研究セミナーに出席

昨日友人から誘われて、午後は麗澤大学の大学院生・先生の研究発表を聞いてきた。一つ目は「日本語の疑問語疑問文の構文特性:「誰が来るか?」はなぜ容認されないのか?」というタイトルで、「疑問詞+です/ます+か」が非用になることと許容される場合(…

子どもたちの前に初登場!

いや〜、結構緊張した。といっても、ペアでやったもう一人の方には「全然緊張しているように見えなかったよ」と。もしかして、相方さんが自己紹介した後、私の番になり「誰のお母さんだかわかる〜?」と子どもたちに手を挙げさせ、クラスの3分の1以上の子…

本代のために家計を削る

何だか本、本、本、の毎日。昨日の晩も「疲れたし、腰痛いし、もう寝る!」と9時少し過ぎにベッドにもぐりこんだが、息子に絵本を読んだ後、産院で読み始めた『授業デザインの最前線―理論と実践をつなぐ知のコラボレーション』が面白くなってしまい、結局1…

「相互作用を深める対話かどうか」分析法など

健診に行く直前になり「あー、遅刻する。でも、何か持って行こう」と手を伸ばしたのは、足元にあったこの本。短時間でざーと目を通そうと思って。授業デザインの最前線―理論と実践をつなぐ知のコラボレーション作者: 高垣マユミ出版社/メーカー: 北大路書房…

7ヶ月健診、息子と

今日は息子に学童を休ませ、予約時間と同じ時間に、通学路付近にある産院の前で待ち合わせ。心音と超音波の映像を見せようと思って。いつもは午前中早くに予約してかなり待たされるのだが、今日は午後3時の予約でそんなに待たされずに呼ばれた。お腹を出し…

読み直し・チェックの必要な本リスト

午後は地元図書館で読み聞かせのための絵本探しをした後、またまたモスに立ち寄り、『授業研究と談話分析 (放送大学教材)』を読了。後半、今の時点で関係ないところはざっと目を通すだけにして、やっと・・・。で、手元にあるもので読み直しが必要な本リスト…

もらう側とあげる側 −母の日−

今日は母の日。もらいましたよ。サプライズを!昨日の夕食時「くび なんセンチ?20センチくらいなら いいのかな」みたいなことを言っていて、もしかして今日買ってプレゼントしてくれるのかな?と想像していたのだが、実は金曜の夜、私が夜遊びしている時…

ものもらい

昨日の夜から息子の右目のまぶたが腫れてきた。午前中、日曜診療をしている眼科へ。私も昨秋から数回罹っている「散粒腫(さんりゅうしゅ)」。私の時と同じく点眼して治ることを祈る。

今日は子供会の新1年生歓迎会 −初ボーリング−

今日はよく寝れた!嬉しい。足のむくみも取れていてホッとした。今日から7ヶ月目で、この数日間の象足には冷や冷やしていたから。そんな中、今週末から毎週のように週末は行事が目白押し(義務的なものです・涙)。その第一弾、子供会主催の新1年生歓迎会…

ゼミ後の送別会

ゼミ後に、畑佐先生を囲んで多くのゼミ生が飲み会に流れる中、私と他2人は修士時代の同期の送別会へ。その同期、あと1ヶ月ぐらいで日本を発ち、約2年の任期でロシアの大学に日本語を教えに行くのだ。若い人(独身)は本当に海外に行ってしまう。といって…

昨日のゼミ

昨日はやはり2時半か3時に目が覚めてしまい、起床時間30分前ぐらいにやっと眠くなり、で、やはり起きて。二度寝しようと思ったが、文献複写依頼をしたい文献をピックアップしていたら、やっぱり寝れなくて。そんなこんなの睡眠不足の中、お昼前には大学…

本代を!速読力を!理解力を!

欲しいものリスト。本代。速読力。理解力。英語力。これがないことには、研究が進まない!「時間」も入れたかったけど、万人皆平等に決まっているもので、なんとかするしかないし、時間がないならないなりの規模(量)の研究をするしかない(でも質は落とさ…

悲鳴ですぞ

体が悲鳴をあげている。昨日の「消耗」は体中に。私には珍しくランチを抜くほどしんどく、何時間も昼寝しても、体はきつい。「しんどい」と言ったところで、夫も息子も私が思うように動いたり、やさしくしてくれたりはしないわけで、イライラも倍増。 「お母…

手に入れたい本&読み返す必要のある本

Talking Mathematics in School: Studies of Teaching and Learning (Learning in Doing: Social, Cognitive and Computational Perspectives)作者: Magdalene Lampert,Merrie L. Blunk出版社/メーカー: Cambridge University Press発売日: 1998/10/13メディ…

刺激が多くて、消耗

説明会の後は自宅に帰ると寝ちゃいそうだったので(この2日寝不足)、モスに行き、昨日から真剣に読み始めた『授業研究と談話分析 (放送大学教材)』を半分まで読んできた。黄色いマーカーと付箋紙を使って、整理し切れていない知識にマーカーつけたり、先行…

読書推進ボランティアの説明会

今日は9時半から12時まで、読み聞かせ活動などをしている会の説明会のために小学校に行ってきた。在校生&卒業生の親、地域の人を含めて、去年は80人の会員。市内でも一番大きな団体さんだそうで。同じクラスのママたちも多く、張り切って「7月までの…

勉強会のHPをやっと更新!

息子が早く寝てくれたことをいいことに(つまり、夕食食べずにダウンしたということ)、「今日中にやりたい!」と思っていたことの一つ、手付かずだった勉強会のサイトの更新をした。最後に更新したのは去年の7月!かなり放置しすぎでした・・・反省。去年…

手に入れたい本メモ

Cooperative Learning: Theory, Research and Practice作者: Robert E. Slavin出版社/メーカー: Allyn & Bacon発売日: 1994/09/26メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (1件) を見るInteraction in Cooperative Groups: The Theoretical Anatomy of…

研究の促進剤となるか?

大学生協に注文していたのが届いていた。 1.秋田喜代美さんが講師の放送大学(ラジオ)のテキスト『授業研究と談話分析 (放送大学教材)』 帰宅時の電車の中でざざっと目を通す。うーん、刺激的♪今、頭を抱えている論文構想の促進剤となるか、それともアイ…

「明らかに妊婦」

今日は4月の研究会の事後処理をするため大学へ。大学のちょっと手前で先輩に会ったのだが「明らかに妊婦だね」と言われた。次は事務処理をしていると、同期の台湾人留学生に会い「いつの間にお腹がそんなに大きくなったの!」と。そう、大分腹が出てきたの…

選書、選書

図書館で借りてきた絵本は8冊。息子のリクエストは「あの、せんそうのやつ!」ということで、去年の広島原爆の日の日記でも書いた『おこりじぞう―絵本』(金の星社)。今晩の1冊となりました。また、息子にグリムかアンデルセン童話をディズニー以外で読ま…

GW終わる

何だかいつも通りの休日。昨日は「3人でどこか出掛けよう!」が、自転車と車に乗らない私がいるので、少し遠目の公園にも行けず「あっそうだ!イ○ンに行こう!」となり、近所にできたショッピングモールに出掛けた。夫と息子は自転車で、私は歩き。腹痛にな…

柏餅を作ってみた

昨日は実家の母が叔母を連れてきた。叔母、初めての我が家。夫が出張した場合の出産後の「人員」となります。今年73才になりますが・・・。ねん挫した足を引きずっていて・・・うーん、こんな状況でいいのか、私?って思いが。まあ、人手が必要な時はどん…

細々としたことをやっと処理

ずーーーと気になっていながら、放っておいたものをやっつけた。 1.1週間前に買ってきていた内祝いを、カードや手紙をつけて送ったこと。 2.入学式の写真を何組もプリントアウトしたり、お礼のカードを作ったり、義父の写真を再度加工すると約束したも…

やっぱりビーンにはまる

はまってしまったようだ。今日1日で何時間見て笑っていたんだろう・・・。食事抜きでもOKというぐらいに(もちろん食べさせましたが)。