町内会の役員引継ぎ

 昨晩のNちゃん、2回ほど起きただけ。4時の時点で38.4度、母乳。次に「あー」と言って起きた時は、私の方が「シンドイ」という感じ。起きる(起こされた)タイミングが悪かったと思う、深い時に無理やり起こされたという感じ。でも、隣のNちゃんを見たら、いつもの“お腹すいた”の顔!「あ、戻っている」と思い、熱を測ると37.3度。嬉や母乳。
 今日は午前中、町内会の役員引継ぎがあった。そのため、3階の義母に来てもらった。完全武装で(マスク2重くらい?)。Nちゃんと離れた場所に腰掛けて。
 町内会は、街灯係で、今年度の役員が色々やってくれたおかげで、それ程仕事は大変ではなさそうだ。一通り話を聞いて、安心した。この町内の最初の世代とその子世代の人が多く、私はその2代目の“お嫁さん”だから、「どこそこの誰ちゃん」の話にはついて行けない(し、ついていく必要もなし)。まあ、何事も勉強です。今年は地域コミュニティのあり方を色々考える1年になると思う。
 街灯係だけ早く引き継ぎが終わったため「子どもが具合悪いので」と早々と失礼してきた。帰宅したら、姪っ子がS吾に碁を教えてくれていた。もちろん、マスク着装で。病原菌の巣窟ですから。姪っ子が来たのは、多分義母がNちゃんの世話ができないと思ったからだと思う。風邪がうつったらイケナイ、腰が問題だから抱っこできない等など、義母に子どもらをお願いするのは厳しいと思いつつ・・・イタシカタナイ。
 義母が帰った後も残っていた姪っ子に、本をあげた。明日から大学生。「化学、独学中」とか。高校で勉強していない科目など春休み中の宿題というのがあるらしい。課題図書とかも。その大学が特別なのか、今の時代は入学前に宿題があるのか、よくわらないけど。管理栄養士を目指すということで、栄養関係の本は好きで読んでいるようだ。だからという訳でもないけど、プレゼントしたいなあと思っていた2冊のうち、すぐ出せた『もの食う人びと』(単行本)を、とりあえず渡した。読もうと思っていたけど・・・積ん読の1冊だ(苦笑)。本気で読みたくなったら、文庫本を買いましょう。

もの食う人びと (角川文庫)

もの食う人びと (角川文庫)

 もう1冊は、本箱の上にあるプラケースのどこかにあるはずで、取り出す元気がないので後日あげよう。って、買った方がいいかも。私が大学1年の時の教養ゼミで最初に輪読した本。やっぱり、学生時代、こういうのを読んでおかないと、ね。
バナナと日本人―フィリピン農園と食卓のあいだ (岩波新書)

バナナと日本人―フィリピン農園と食卓のあいだ (岩波新書)

 そんなこんなを楽しく話していたら、Nちゃん、また38度台。解熱剤を。
 午後は、昨日と同じく、母子3人でたっぷり昼寝(これ抜きじゃ、夜を迎えられません)。たっぷり寝たNちゃん、熱は下がったものの、何だか呼吸音が変な感じ。とりあえず、明日も1日様子見て、月曜にまた小児科に行きましょう。
 明日はいよいよ、夫のご帰還です。夕食の前に、何とかS吾の机周りだけ片付けさせた。つきっきりじゃないとできないらしい(涙)。管理できる範囲を超えた荷物持ち。それでもって「捨てないで!」と。S吾を見ていると、私を見ているようだ。こうなったらダブルスタンダードで、「使わない物は捨てなさい。何でこうなっちゃうの!」って(苦笑)。