最近の読み聞かせ絵本

 ここのところ「読んでー」と指定される絵本。

そしたら そしたら (日本傑作絵本シリーズ)

そしたら そしたら (日本傑作絵本シリーズ)

 学校での読み聞かせにいいかなと思って(どこかのblogで紹介されていた)、市立図書館から借りた本。私が読み聞かせ活動を始めるにあたって、前はそれ程気にしなかった「ことばあそび」的な絵本を選んだりして学校で読んであげるようになったからか、息子も楽しむように。1、2歳児の頃は「ことばあそび」ものを選んでいたのに、大きくなるにつれてストーリー重視になってしまったから、改めて「こういうのをまだまだ体験させてあげたい」と“頭でっかち”母としてプチ反省を強いられている感じ。
おっきょちゃんとかっぱ (こどものとも傑作集)

おっきょちゃんとかっぱ (こどものとも傑作集)

めっきらもっきら どおんどん (こどものとも傑作集)
 やっぱり長谷川摂子さんの文と降矢奈々さんの絵というコンビ、とっても素敵です。これも読み聞かせ活動を積極的にしようと探した絵本から影響を受けて、私自身が(本当につい最近!)大好きになった作家。コレクターになる勢い(笑)。で、最初は息子は「えー」という感じだったこの絵本、既に気に入っていた『めっきらもっきら どおんどん (こどものとも傑作集)』と同じようなフレームで描かれていることに気付き(というか私が話してしまったんだけど)楽しむように。
ないた

ないた

 前回の学校での読み聞かせで初めて息子は知ったはずの絵本。市立図書館で借りた本全てを息子に読み聞かせているわけではないので。ただ、この絵本の中で、男の子が、母親が出産で入院する場面の「わかれるとき ないた。」のところで微妙な反応を示す息子・・・。ついつい表情を見てしまう私・・・。まあ、いいでしょう。
あぶないよ!

あぶないよ!

 この絵本は、「としょ」の時間で息子が学校から借りてきた本。多分しつけ絵本。最初は「はさみで チョキチョキ たのしいけれど ゆびまでチョッキン・・・あぶないよ!」という軽いものから、徐々に危険度が増していって、最後には「てっぽうは どうなっているのか しりたいけれど のぞいてみるのは・・・あぶないよ!」という死に直結する危険まで“危ないこと”を紹介している。右ページは全て「あぶないよ!」と書かれているのだが、フォントサイズがどんどん大きくなっていくことで危険度が大きくなっていくことを示している。で、最後のページには教訓が。「じんせいは たのしいことで いっぱいだけど・・・あぶないこともいっぱいだ!」と。息子は楽しいみたい。どうして危険なのか聞いてくるので、説明してあげたり。
番外編「ことばあそび」
 市立図書館で、息子に「これどう?」って見せて気に入って、借りてきた本。
どうぶつ はやくち あいうえお

どうぶつ はやくち あいうえお

あいうえお順で色んな駄洒落が。「んぱん ぱくぱく ぱんだのぱんや」「かにいかがちょっかい いかいかったいたかった」「りんの きりぬき きりがない」等。
どうぶつはいくあそび

どうぶつはいくあそび