2005-09-01から1ヶ月間の記事一覧

タイタニックの再来

息子は今年に入ってから「タイタニック」にはまっていた。今年の2月に仲よしの男の子が『タイタニック』のビデオを持っているという話を聞き、我が家でも購入したのだ。古本屋で2本で350円だった。毎日毎日来る日も来る日も見続けて数ヶ月。絵も大分描…

癒される歌

息子の保育園の歯磨き時間に流す歌。写真撮影で子どもたちの生活に張り付いていたときに、私は初めてこの歌に出会った。1ヶ月半くらい前のこと。生きてこそアーティスト: Kiroro出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント発売日: 2005/07/06メディア: CD…

補助輪なしに挑戦!

投票に行ったついでに、近所の小学校へ息子のかけっこと自転車の練習に。10月1日に保育園で運動会がある。年長さんはリレーがあり、どうもアンカーらしい。息子が言うには、速いときもあれば、遅いときもあるそうな。元々体を動かすのが大好きという方で…

机周りスッキリ、お庭もスッキリ

昨日の夜は『ドラゴン桜』の後、自分の机周りを片づけた。数ヶ月前に部屋の大移動(寝室⇔勉強部屋)を行って以来、私のパーソナルスペースだけ“そのまま”だった。きちんとしないと気が済まない夫の小言に嫌気が差したのと、もちろん自分で自分が嫌になってい…

気になる本⇒ほしくて仕方がない本

「ワークショップ」でググッて、見つけた本。

あまりにも現実逃避

部屋の片づけ、文献整理・・・、やればすっきりすることを後回しにしている。優先順位を決めないと、このまま夏休みが終わってしまう・・・。

気になる記事

1.どんな日本語教育になるの? 日本経済新聞(今日の朝刊) 「千葉・首都圏経済」面の「首都圏ダイジェスト」欄より 埼玉県内を中心にグループホームなどを運営するウィズネット(さいたま市、高橋行憲社長)は、年内にさいたま市内の日本語学校を買収する…

ほしかった本

1.心理学の新しいかたち―方法への意識 2・心理学 (New Liberal Arts Selection) *出版社サイト 3.ウェルカム・ホーム!―児島律子 *鷺沢萠さんが原作のマンガ本。

Amazonマーケットプレイスで購入

ジョンソン/ジョンソン/スミス(2001)『学生参加型の大学授業―協同学習への実践ガイド (高等教育シリーズ)』(玉川大学出版部)

1枚500円につられて・・・

大学からの帰り道、地元の書店に立ち寄った。そこは3・4階が書店で、1・2階がCDショップ。ほしい本を我慢し、帰ろうと1階のエントランスを通過しようとしたら、そこで「輸入版CD 1枚500円」ワゴンセールがやっていた!

「すげぇー」

最近の息子は「すげぇー」「きたねぇー」など「ぇー」と言葉尻をエの長音化ばかりしている。口の利き方が悪いし、ガンつけるし・・・。男の子ってこんなものなかのかな。カリカリしてしまうが、叱ったところで効果があるわけでもないし、長い目で見よってこ…

嵐の中、久々にゼミ仲間と

ここ数日、風が強かったが、今日は程度が違った。電車が止まるかもしれないと思い、大学に行くのを悩んだが、各駅停車だったら止まる確立が低いので、出掛けていった。折りたたみ傘はあまり役には立たなかったが、駅から大学までは小降りだったので、まあ、…

Nightswimmingって

「あぁ〜、論文、読まなきゃなぁ」と思いながら、現実逃避でネットサーフィンし、R.E.M.ファンのblogなんかを見ていたら、「Nightswimming」ってどんな曲だっけ?と思い、久しぶりに、1992年の作品を聴いてみた。いや、「久々」であることを実感。だって…

お迎え、1時間遅れ・・・

「お迎えまで、あと30分ある」と思い、PCに向った。少し経ってから携帯に電話が。時計を見たら、あれから、とっくに1時間以上経っていた!保育園からだった。「もしもし」と電話を取ると同時に「ごめんなさーい」と謝る私。またやっちまったよ。今日は…

介護問題の余波

上階の義姉と交代で、義父の洗濯物を施設に交換しに行く。夫は8月は出張だったから、私たち夫婦は1ヶ月ぶりの顔出し。その間、義姉夫婦と義母が毎週行っていた。今日、私は朝から、何となく「もう息子を連れて行きたくない」と思っていた。1ヶ月前は死に…

1.鷺沢萠『ありがとう。 (角川文庫)』(角川文庫) 2.高根正昭『創造の方法学 (講談社現代新書)』(講談社現代新書) 3.『谷川俊太郎詩集 いまぼくに (詩と歩こう)』(理論社)

イライラがこんなところで爆発

今日は週末なのに私が一人外出ということで、夫と息子が2人で出掛ける準備をしていた。昨日からもうイライラ感が収まらず、夫に「何か会話ないよね」と、ただおしゃべり相手をしてほしいと訴えていた。で、10時過ぎ辺りに息子が「でかけてくるね」と。「…

「ピア・リーディングの会」2回目の集まり

今年の3月に国研(国立国語研究所)主催の「協働」研修会の中の「ピア・リーディング」のワークショップに参加した人が集まって作った会。前回は6月だったから、2ヶ月振りに集まった。前回は私の修士論文の研究を発表させてもらったが、今回は立教大の院…

やっと読み終える

購入時、ざざーと目を通していたが、今日やっと隅から隅まで読んだ。憲法改正反対の方たちの声を集めたもの。憲法を変えて戦争へ行こう という世の中にしないための18人の発言 (岩波ブックレット657)作者: 井筒和幸,木村裕一,黒柳徹子,辛酸なめ子,中村哲,半…

毎週『ドラゴン桜』を

毎週、金曜ドラマ『ドラゴン桜』を見ている。息子と一緒に。たまたま見かけたのが、多分2回目ぐらいの時。何となく次も見てみた。そして、それからずっと。私の興味は、生徒の動機付け、学習方略、そして学習内容を覚えさせるよりも(それもあるが)学習の…

今、昆虫に夢中

7月に録画した昆虫関係の番組を毎日観ている。近くにいる者としては、うんざりするほど。でも、その前がバレーボールを録画したビデオを毎日観ていたので、それにかなりうんざりしていたので、ただ取って代わっただけ。この熱中度。こちらは「ふぅ〜」とた…

大学生のころによく聴いた歌

大学時代のカセットテープをひっぱり出し、ここ数日間、トレイシー・チャップマンを聴いている。歌声が、アコギの音色が、心に沁みる。TRACY CHAPMANアーティスト: TRACY CHAPMAN出版社/メーカー: ELEKT発売日: 2002/10/01メディア: CD購入: 1人 クリック: 8…

ステキな絵です

日照りで雨を楽しみにする子ども、そして雨を喜んで迎えた大人たち。その両者の気持ちや所作が、さりげないながらも手に取るようにわかる作品。ふれ、ふれ、あめ! (海外秀作絵本)作者: カレンヘス,ジョン・J.ミュース,Karen Hesse,Jon J. Muth,さくまゆみこ…

研究協力って

昨日、先輩の雑誌投稿用論文の草稿を読んだ。私たちは、ゼミがあろうがなかろうが「自分のつたない原稿を読んでくれる批判的で優しい研究仲間」に原稿を送る。指導教官に殆ど頼らない。指導教官には初稿を送ることは殆どないと言っていいい。今回、あまりに…

blog移行から1ヶ月

8月1日から、ここ「はてな」で日々の記録ということで書き始めて、もう1ヶ月。2003年5月からweb日記をつけてきたので、その延長ということで、淡々と書いてきたし、今後もそうするつもり。