S吾を遅刻させてしまいました(涙)

 朝、ふと目を覚ますと、リビングの掛け時計の短い針が9時近くになっていて、飛び起きた。8時40分!
 「S吾、起きて!寝坊した!」と、大声を出したと同時に、電話が。
 「あのー、Tですけど」とS吾の担任の先生の声。「すみません、目覚まし掛けるの忘れて、今起きました!」と勢いよく正直な言い訳をして・・・。「はい、わかりました」と。
 2時間目が始まる時刻に正門を開け校内に入り、職員室がある第一校舎の前を通ったら、教頭先生が飛び出してきて「どうしましたか?」と。「すみません、親が寝坊しました」とペコリ。2年生の教室のある第二校舎へ。算数の授業が始まっていました。
 恐ろしいことをしでかした。昨晩「目覚ましかけないと」と思いながら、ふと寝入ったような気がします。はい、確かにそうです。私は3時に寝ようと4時に寝ようと、朝6時には起きる人間です。でも、やはりそれは目覚まし時計があるからです。もう二度とこんなことしません!誓います!
〜〜〜〜〜
 明日は運動会。5時半起きして弁当を作らねば。Nちゃんは保育園で預かってもらうことになったのだけれど(0歳児は一人!)、入場時間でもある8時半ぴったりにしか預かれないということなので、朝から走るぞーーー!S吾は私以外の人が応援に来ないというのは理解できなく、お祖母ちゃん2人にはS吾の学年がダンスをする時間には来てもらうことにした。2階の従姉兄たちの時代は、おじいちゃんだとかお祖母ちゃん、そして私たち家族が応援(見学)に行ったりして、大所帯のよさがあったけど、3階のお祖母ちゃんはもう子どもの面倒がみられない程、体力・気力がないので、S吾の気が済むのならということで、ワンポイント(ダンスとお弁当タイム)で来てもらい、実家の母には何とかダンス前の50メートル走に間に合うように来てもらうことに。「お母さんだけでもいいじゃない!」と何度か言い聞かせたのだけど、S吾は頭ではわかるらしいけど、気持ちがついていかないみたい。だから「お祖母ちゃんたちが来てくれるのは当たり前じゃない。来てくれて『ありがとう』だよ」と念を押しておいた。
 もう寝ないと、また寝坊しそうだ。でも、デジタルビデオの用意はしてあるけど、デジタル一眼レフの使い方をおさらいしないと。いつも、直前にバタバタして、全然学習しない私・・・。