S吾欠席→ゼミ欠席→Nちゃん保育園に慣れる

 S吾は朝平熱に下がったものの、ぶり返しを怖れ学校を休ませる。これで4日目。・・・夕方37.0度、夜37.3度。まだ治らないのか・・・。
 そんなこんなで、ゼミ初日なのに欠席する。来週の日曜に妹の結婚披露宴がなければ、叔母に世話を頼んだんだけど、S吾の風邪をもらったとかなんだで披露宴を欠席されたら困るし。残念だが仕方がない。
 色々と心にブレーキを掛けることが続いているが、家に引き篭もる生活を続けたおかげで、Nちゃんの慣らし保育が充分できたということでプラスに考える。今日ゼミに出ていたら、お迎えは6時半になっていたわけで・・・。先週の金曜に保育園デビューして、今日で登園5日目。デビュー当日は、泣きもしなければ笑いもしないで数時間を過ごし、2日目からは日中ぐずるようになり、4日目(昨日)と5日目(今日)は預けた段階から泣くように。昨日までは給食(離乳食)もあまり食べずミルクも少なかったのだが、今日はたっぷり食べたっぷり飲んだようで、日に日に保育園生活に慣れてきた様子。泣くのは結構だが、笑いもしない、飲み食いが足りないというのは、親として心配だったのだが、担任の先生も「1日1日で本当に違いますね。今日は一杯笑ってくれたし、ミルクも(一回で)160も飲んでくれたし、もう大丈夫」と、園生活が順調にスタートできたと太鼓判を押してくれた。
 さて、親としての心情だが・・・。2人目だからか、はたまた、長い間殆ど私一人で育児をやってきて解放されたいという気持ちをずっと持っていたからか、初日に預ける際にドキドキもせず、後ろ髪を引かれる思いもせず・・・感慨もなく・・・ただただ「早く慣れてね」ぐらいにしか思わなかった。他人様から見たら(特に小さい内は手元で育てるべきと考えている方からしたら)変かもしれない*1。でも、正直、そんな感じだった。とにかく、来週からは仕事にもゼミにも復帰したい、それだけを考えている。
 それでもね、初日は「保育園デビュー」の記念撮影をしてきた。保育園って親の都合でスタート日が違うから、親が節目を記しておかないと、ね。ちょうど1週間前、桜が満開でとっても暖かかった*2。デビューの日としては申し分のない陽気だった。

 園庭はこんな感じで、0歳児は主に4人乗りベビーカーでお散歩させてくれるのだ。
 離乳食も2回食に進み*3、納豆がゆ、鶏そぼろがゆなど食べさせるようになった。でも、やっぱりやっぱり母乳が好きみたい。慣らし保育として3時半ごろお迎えに行き、帰宅してからたっぷりあげるようにしている。この時の全身をゆだねる姿はやっぱり愛おしい。来週から、長時間預けるとなると、朝晩のみになるのかな。保育園入園で完全卒乳を考えていたのだが、自然に任せることに。

*1:デビュー前日、小学校の正門前で桜を撮影していたら、S吾のクラスのママに会い、「お仕事?」って聞かれ、肩から掛けたバックを指し(昼寝布団)「明日から下の子が保育園なのよ」と答えたところ・・・「お早い自立で」と。面白い視点だな、と妙に感心してしまった(笑)。

*2:桜はもう散っています。

*3:その内の1回が保育園であげてもらえるというのは、本当に助かる。