早朝4時に想う

 Nちゃんのふぇ〜んという泣きで起こされた。最初は私も眠くて(2時頃か?)母乳をくわえささせていたのだが、泣きが収まるまでしっかり抱っこしていたら、目が冴えてしまった。私が普段から「忙しい」と言い訳してしまう“忙しさ”の内実に、こういう睡眠不足を入れさせてもらいたい。週末からの忙しさ(楽しいイベントごとと、義務のと)から、昨日の日本語学校の仕事までで、すっかり疲れ、私はまた今週も「(眠いからちょっとごろ寝もTo Doリストに入れるから)忙しい」って口走っちゃうかもしれません。関係諸氏(←この「関係」者、誰もここを読んでいないって!)、相すみません。
 私のブログは「日々の記録」が目的のため、ここ数日間の行動メモを。
土曜(七夕): 午前、小学校のバザーに行く(S吾の希望)。正午直前、Nちゃんの風邪薬をゲットするため小児科へ。午後、ルーマニア日本語教育専門家として派遣される友人の「行ってきますパーティ」に参加。Nちゃんの離乳食(ランチ)やらお昼寝タイムやら、持ち寄り料理の下準備で、考えていたより2時間遅く自宅を出る。東京と埼玉の県境へ。夜10時半ごろ親子3人で帰宅。久々の友人、そして久々の生英語。日本語&英語&スペイン語のちゃんぽん会話。疲れたけど、充実した1日。
日曜: 叔母のピンポーンで目覚める。寝ぼけながら出迎えた朝8時。朝ご飯の用意、Nちゃんの授乳をバタバタとやって、学童の父母会の定例会に出席。S吾は上階の人たちと墓参り。研修だとかワークショップ関連の本を読み続けているが、学童の集まりのあり方を工夫すべき(って思って色々考えていたのに、なかなか実行できず)。
月曜: M2からの依頼の読解研究の問題をプリントアウトし、仕事のテキストを持って(Nちゃんを保育園に送った後で)いつものケンタへ。思索(?)には自宅外がいい。その後、職場へ。仕事前日の職場通い。・・・でも、夜になっても授業の準備が終わらず、週末の忙しさから来る疲れで途中までで就寝。
火曜(昨日): 朝5時起床、授業準備。先週から連続して家を出るのが遅くなり、学校に着くのが授業開始の10分前(汗)。新しい学生と対面。『みんな』4課、時刻・曜日・「毎〜」など。「(時表現)に+verb」導入。S吾が学童を休みたいというので、2時半まで学校で来週の授業で使用するプリントのコピー等をし、帰宅。お昼。学童に新規入所者がいたため、父母会の今年度の配布書類を2部コピー。S吾をスイミングに送り出した後に、ちょちょっと一筆書きし、書類を持って、Nちゃんのお迎えへ。で、学童に立ち寄り、先生に資料を渡すのを依頼し、学童からのお便りと同じ部分は削除するからと、次号の父母会便りの原案(もう一人の係の人がたたき台を書いてくれた)を先生に見てもらう。スイミングのお迎えに間に合うように買い物を済ませ、慌ててスクールへ。スクールの目の前で学校の担任の先生に会い、少し立ち話。赴任(家族帯同)の話をすると「お母さん、英語できるでしょうから、大丈夫でしょう」って。よく言われることだが、どうして日本語教師が英語を話せると思うのか不思議(日本語で日本語を教えられることが知られていない?)。で、相変わらず「外国に行く=英語を使う」となるのも不思議。夕食後、意識朦朧としながら学童在席児童名簿を変更し、寝る前に関係する係にメールで送付。
 あー、こうやってブログを書いていると時間が経ってしまう。書くことで振り返られるのだが。つまり、日々を振り返るには、時間が必要ってこと。
 そして、ここ数日の気掛かりなこと。義父の墓参り、今日か明日に電車で行けるかってこと。大雨だし、やること詰まっているし、でも大切なことだし・・・。